もとひろ 育児&生活 ブログ

システムエンジニアで一児の父です。育児を通して得た情報、お金(節約系)の情報を発信するブログです。

離乳食セミナー

9月ごろに、自治体が主催する離乳食セミナーに参加して来ました。ZOOMでの開催だったため、子供の世話をしながら自宅で受講できました。

その他欄に記載した内容が、ネットでヒットしない情報かなーと思いました。

離乳食の量について

様々なサイトで月齢ごとの量が紹介されています。
https://www.kewpie.co.jp/babyfood/advice/katasa/

子供の成長曲線と照らしわせて、量を調整してあげましょう。
例)痩せていたら、ミルクを離乳食の量を増やす。

離乳食の初期

離乳食開始の条件は以下の通りです。

  1. 首が座る
  2. 親のサポートありで、お座りができる
  3. スプーンが口に入る
  4. 親の食事に興味を持っている

時間帯は、1日1回朝。小さじ1杯から始めます。

種類については、最初はつぶし粥のみ。あとから甘みのある野菜、タンパク質などを追加していきます。

離乳食の中期

条件はペーストを飲めること

時間帯は、朝夕の2回。

ペーストより少し荒めのもの
種類については、おかゆ、野菜、タンパク質

離乳食の後期

条件は豆腐、バナナをつぶせること

1日3回。

種類は、主食、おかず、汁物、サラダ

味付けは薄め

離乳食の完了期

生後12〜18ヶ月

母乳は補助程度

大人と同じもので、電子レンジで柔らかくしたもの

味は薄めで作る。大人は後で味を足せばOK

だし

昆布->かつおの順で。

水出しが便利です。

その他

  • ビーフードを活用しましょう。常温で保存可能なので、非常食にもなります
  • フォローアップミルクを利用した離乳食(パンがゆ)などで、栄養価アップ
  • 無理に食べさせないこと
  • 汁物、麦茶などで気分をリセットすると、食べやすい
  • テーブルと椅子について
    • 足の裏が床につくように調整すると、姿勢が安定し落ち着いて食べることができる
  • おやつ
    • 1日3回の食事だけでは必要な量を摂取できない。
    • おやつで、おにぎり、ふかし芋などを食べさせる。
  • 初めて食べる食材は、病院が開いている時間に食べさせること
  • 食べさせてはいけないもの
    • 生物
      • 刺身、肉
    • 魚卵
      • 塩分が多いため
    • ベーコン、ハム
      • 塩分が多い。硬い。
    • こんにゃく
      • 硬い
    • もち、こんにゃくゼリー
      • 喉に詰まる危険あり
    • パン、芋
      • 離乳食の時は、まだもそもそして食べづらい。